目次
9月に日焼け止め?まだまだ油断出来ない理由とは?

出典元:Pinterest
日焼け止めと言えば、7~8月の真夏だけ塗っていればいいと思っていませんか?6月は紫外線が強いということが有名になってきているので、初秋に日焼け止めを怠ってしまう人も多いかもしれません。
でも、それは大きな間違い!なぜなら、紫外線レベルで言えば、9月は8月よりも警戒が必要なんです!これを知ったあなた!今すぐに日焼け止めを買いに行きましょう。その前に、今気にするべき日焼け止めを徹底的に検証します。
日焼け止めもう変えた?今気にするべき日焼け止めとは

出典元:Pinterest
紫外線といえば、肌の老化・シミやがんを引き起こす原因となるやっかいなもの。A波とB波に分かれる紫外線は両方ともブロックしないと意味がありません。
でも、日焼け止めを正しく使用しなければ、肌に負担がかかるばかり。皮脂詰まりの原因となったり、逆に肌が傷んで老化を起こしてしまう可能性も。あなたは今の時期に正しい日焼け対策していますか?
PTFは50以上がいい?

出典元:Pinterest
強いものなら間違いなし!と思っているそこのあなた。それは間違いです!「SPF」や「PA」はもうお馴染みですね。それぞれA波とB波をブロックしてくれる表示ですが、どちらも「SPF50」や「PA+++」を使っている方も多いはず。
でも、それだけ強い刺激のものですから、もちろん肌への負担はものすごいんです!しかも、クレンジングでしか落ちないタイプも多く、しっかり落とさないでそのままにしてしまう……なんてことも。肌が老ける原因ですよ!
日中ならSPFは30で十分?

出典元:Pinterest
目安とするのは、外出する時間。日中お出かけする程度であれば、「SPF10~30」程度、レジャーや水泳などのスポーツの時は「SPF40~50」が目安となります。注意すべきは塗りっぱなし!
こまめに塗ることが重要な汗をかくこの時期。また、秋になってくるに従い、乾燥が強くなってきます。肌の負担は極力少ない方がいいんです。ですから、9月や10月は、なるべく「SPF30」程度のものを使いましょう。強いからいいわけじゃありません。日焼け止めは正しく塗ってくださいね。
肌のタイプ別のオススメ日焼け止め!

出典元:Pinterest
肌によってタイプもオススメが変ってきます。あなたの肌にはどんなタイプがオススメでしょうか?
・ジェルタイプ……伸びが良く、つけ心地が良い。日常的に使用できる。全身にも適している。
・クリームタイプ……しっとりタイプ。保湿性や防水性に優れている。乾燥肌の人や汗っかきの人にオススメ。
・ミルクタイプ……肌に優しいものが多い。なじみやすい。敏感肌の人にオススメ。
顔用と全身用で分けて使うのもオススメです。あなたはどんな肌質でしょうか?目安にしてみてくださいね。
オススメの日焼け止め
通販サイト「@コスメ」や「楽天ランキング」、また、雑誌などで人気の高いものを厳選してご紹介致します。これだけあれば、この時期にぴったりのものが見つかるはず!
1. アネッサ マイルドフェースサンスクリーン
デリケートな肌に優しい乳液タイプ。マイルドなつけ心地と美肌パールで毛穴もカバーしてくれます。
2. スキンアクア モイスチャージェル
たっぷりの保水力で、紫外線対策ができるスキンアクア。水のように軽いつけ心地のジェルタイプ。すーっと伸びて、すぐに透明に。全身使用可能なのが嬉しい!つめかえ用130g 1,000円。
3. ニベア ニベアサン プロテクトウォータージェル(SPF35・PA+++)
リニューアルをし、SPF33から35に。うるおい効果もアップ。みずみずしい感覚のUVジェルで、なじみやすく素肌にやさしい使い心地。専用クレンジング不要なので、肌への負担が軽いです。化粧下地にも使用できます。
4. ORBIS サンスクリーン(R)オンフェイス ビューティ(SPF34・PA+++)
美容成分80%以上で、この1本で、UVカット、薄化粧、下地、スキンケアという4役を叶えるという優れもの!色ムラを整え、光の拡散効果で凹凸や毛穴を補正してくれます。
単品でも、下地としてもOK。「クリームタイプ」と、「ローションタイプ」の2タイプで自分の肌に合ったものを。
5. ノブ UVミルクEX(SPF32・PA+++)
無香料・無着色・低刺激性。お湯でも落とせ、化粧下地としても使えます。お子さんも使えるという肌に優しい日焼け止め。ミルクタイプです。
6. ホワイティシモ UVブロック ミルキーフルイド(SPF30・PA+++)
紫外線吸収剤フリー。無香料なので、匂いが気になる方にもオススメ。お子様にも使用できるテストとアレルギーテストをしており、安心して使えます。
どうせなら一緒にメイクも。オススメ下地・BBクリーム(SPF28・PA++)
7. ACSEINE マイルドサンシールド
ヒアルロン酸Naなどの成分でUVカット膜を形成してくれているので、保湿性に優れています。乾燥肌の方に人気!日焼け止め保湿ベースクリーム。ファンデーションのノリやもちもよくしてくれます。
紫外線吸収剤を使わないノンケミカル。色素が直接肌に触れないパーフェクトヴェール技術がすごいです!
8. チャコットフォープロフェッショナルズHDエンリッチングO2ベース(SPF37/PA+++)
バレー用品とメイク用品に影で評判が高い「Chaccot」。こちらの下地は、肌をフラットにしてくれ、白浮しないのが特徴。乾燥に強いので汗や水にも強いです!化粧崩れが気になる方はこちら。
9. SK-II オーラアクティベーター CC クリーム(SPF50+ / PA++++)
2015年度@Cosmeベストコスメアワード・CCクリーム部門1位受賞!パールが配合されており、輝く肌を実現してくれる嬉しいCCクリームなので、これ一本でもファンデーションいらずです。さすがの「SK‐Ⅱ」。
この記事のキーワード
関連記事
-
レタッチしたように肌キレイ!アテニアの化粧下地を徹底レビュー
2018.04.04 -
2児のママとは思えない!後藤真希さんが続ける美容ケアがお手軽すぎて真似したい!
2017.08.01 -
美容のプロが実践!ミス・ユニバースに学ぶ、いちご鼻の卒業方法
2017.07.31 -
モデル・宮城舞に学ぶ!歳を重ねるごとに魅力的な女性になる方法
2017.07.29 -
黒ずみ毛穴を今すぐキレイに!効果的なケア方法と人気アイテムを大公開
2017.04.07 -
やってはいけない敏感肌の洗顔ワースト5!あなたの洗顔は大丈夫?
2017.03.27 -
敏感肌なら必須!ファンデーション前のおすすめ化粧下地7選
2017.03.22 -
合う化粧水が見つからない!敏感肌を悩ます化粧水の見つけ方とおすすめ10選
2017.03.21 -
失敗したくない!全身脱毛のお金を安くする6つのセオリーとは
2017.03.15 -
美しい発色と潤いをキープする!2017年人気の落ちないグロス5選
2017.03.14