すっきり、丁寧に♪キレイになれる洗面所の収納アイディア6選

洗面所は毎日使うところだけに、物が散乱したり、汚れがついてしまったりと、すっきり収納できずに困っている方も多いことでしょう。洗面所をキレイに整頓しアイテムを収納するにはどんなポイントをおさえればよいのでしょうか。洗面所をキレイで機能的に保つ収納のコツと、おすすめのアイディアをご紹介します。
Palette編集部 2017.03.06

洗面所収納どうしてる?

毎日使う洗面所は、歯ブラシやコップなどの小物から、肌に触れるタオルや化粧品など多くのものを収納しなければなりません。
必要な時にすぐに取り出せるように、洗剤や掃除用具などを保管している人も多いのではないでしょうか。
こうしたたくさんのものを収納し、使い勝手がよい洗面所を保つにはどうしたらいいのでしょう?

洗面所収納の3つのコツ

①使用頻度の高いものをまとめておく

洗面所には、歯ブラシや化粧品、洗顔料など毎日必ず使うアイテムがたくさんあります。そうしたものは1つにまとめて配置するようにしましょう。
ワンステップで手が届く位置にまとめて置けば、手がぬれていたり時間がなく焦ったりする朝でも、さっと取り出せて機能的です。また来客などで急に片づけなければならなくなったときに、さっと隠せるメリットもあります。

②使いやすい位置に置く

洗面所はちょうど顔の洗いやすい位置に洗面台がついているはず。
その脇や上下を利用して手の届く位置に物を配置すれば、洗面台の場所から動かなくても物を取り出すことができます。
すっきり収納したいからと言って、毎日使うものを使いづらい位置に置いてしまっては長続きしません。普段使いのアイテムは、使いやすい位置に収納できるように工夫をしましょう。

③出すものは厳選する

洗面台はさまざまな作業をする時に、つい物を出しっぱなしにしてしまいがちな場所。洗面台の上にいくつも物が乗っている状態は、不衛生で見た目もよくありません。
しかし洗面所で使うすべての物を収納するのも難しいものです。
普段から洗面台に出しておく物を厳選しておくことで、見た目がすっきりと片付きます。

洗面所収納のアイディア6選

①定位置を作る

歯ブラシはコップに入れっぱなし、洗顔料は洗面台に置きっぱなし、になっていませんか?
洗面所を使う朝は忙しく、ついつい片づけをないがしろにしてしまいがち。
そんなときは物を置く「定位置」を作ってしまいましょう。これで「ちょい置き」をしてしまう癖をなくし、すっきり収納へと近づきます。家族がそれぞれ使うものを分けて収納するのもいいですね。

②ラベリングする

細かいものをまとめて収納する時はラベリングが便利です。せっかく収納してもどこになにがあるのかがわからなくなってしまっては台なしです。
また、洗剤や柔軟剤などはボトルをそろえて詰め替え、ラベリングすればオリジナルの容器に早変わり。

③洗面台の下を使う

洗面台の下は、高さもあり利用しやすい収納場所。ラックを使ったり、引き出せるケースを使ったりとさまざまな工夫で収納力がアップします。
100円ショップのプラスチックケースなども、物を分類するのに最適です。ただし、湿気がこもりやすい場所でもあるので、湿気に弱いものを保存する時はかびなどに注意してください。

④ケースを使う

細かいものを収納する時はケースを使った収納が便利。タオルなどもケースに収納するだけですっきりと見せることができますよ。
ケースに入れることで見せたくないものを隠せる効果もあります。色や形を統一すれば、さらに見た目も美しく整頓できます。

⑤一目でわかりやすく収納する

洗面所の棚は、よくばってつい置けるだけものを置いてしまうもの。本当に使うものだけを選んで、一目で何がどこにあるのかわかりやすく収納しましょう。
余裕を持った収納は、見た目をキレイに保つだけではなく、新しいものが増えたときに困らないためにも必要です。

⑥つるす収納を利用する

高さのある棚はつるす収納で収納力をアップ。取っ手のあるコップなどのほかに、洗顔料やはみがき粉なども、洗濯ばさみやクリップを使ってつるせます。
デッドスペースになってしまいがちな場所も、こうした工夫で収納に生かすことができます。

歯ブラシもつるすと、柄の底がヌルヌルすることもなく清潔ですね。

おわりに

いかがでしたか?
洗面所がすっきり収納できていると、毎朝の洗顔も気持ちよく行え、掃除もはかどります。洗面所収納のコツとアイディア集を参考に、洗面所の収納を見直してみませんか?

スポンサーリンク

この記事のキーワード

関連記事