使い方はあなた次第。メイソンジャーをもっと魅力的にするアイデア術

欧米では昔からキッチンの必需品として使われている「メイソンジャー」。 もともとは食材の保存や、ピクルス・お漬物を作るのによく使われるメイソンジャーですがまだまだ他にもアイデア満載の活用法があるんです。今回は、主婦いちおしのメイソンジャーブランドと今や定番となったおしゃれなメイソンジャー活用法をまとめてみました。
Palette編集部 2019.05.22

メイソンジャーの魅力を再発見

欧米では昔からキッチンの必需品として使われている「メイソンジャー」。サラダジャーなどがネットで話題になったこともあり、再度大ブームの火がつきましたよね。
そんなメイソンジャー、皆さんはどのように活用していますか? もともとは食材の保存や、ピクルス・お漬物を作るのによく使われるメイソンジャーですがまだまだ他にもアイデア満載の活用法があるんです。
今回は、主婦いちおしのメイソンジャーブランドと今や定番となったおしゃれなメイソンジャー活用法をまとめてみました。さらに他にもまだまだある、意外なメイソンジャーのアイデアDIYもチェックしてみましょう。

揃えたくなる! おしゃれな2つのメイソンジャーブランド

メイソンジャーと言えば「BALL」

メイソンジャーと言えば、よくみかけるのがこの「Ball」印が特徴的なジャーブランド。1880年アメリカで創業し今もメイソンジャーの王道を行くのはこのブランドのメイソンジャーです。欧米や北米ではスーパーに必ずと言っていいほど置いてあり、よくまとめ買いする主婦もいるんですよ。

レトロな雰囲気が漂うBallメイソンジャーは、口も大きくカットした野菜や食材をそのまま無理なく入れることができます。さらに密閉性も高いのでピクルスやお漬物をつくるのにとっても便利なジャーなんです。
ちなみに金属部分の蓋は古くなってきたら、新しく買い換えることができます。ジャー自体はガラスなので蓋を交換する限りずっと長く使えるのも魅力のひとつなんです。

レトロな見た目がかわいい「Brooklyn」

デザイン性のあるレトロな雰囲気が人気なのは「Brooklyn」ジャー。普通のボール社のジャーとは違い、ストローが差し込める穴あきタイプの蓋と、普通の蓋が付いてきます。
横の部分が少し凹んでデザインされているのでジャーを掴みやすいのが特徴です。軽くて持ち運びもしやすいので、お出かけ用にぴったりのジャーなんですよ。ただ耐熱ガラスではないので普段のメイソンジャーのように食器洗い機や、電子レンジ、沸騰したお湯などには直接使うことはできません。

上から覗くと見える蓋のロゴがとってもキュートですよね。耐熱性ではないもののドリンクを入れるグラスとしては大活躍するBrooklynジャー。穴あき蓋が付いていることで、ドリンクもストローで飲みやすくできます。持ち運ぶときは普通の蓋を取り付けて、実際にドリンクを飲むときは穴あき蓋に取り替えて飲むのもいいですね。

定番メイソンジャーの3つの活用法

1. 最近話題の使い方はシリアルジャー

食材を保存する意外にも使い道がたくさんあるメイソンジャー。最近日本でも定着しつつある、「シリアルジャー」は定番のメイソンジャー活用術です。
買ってきたシリアルをジャーに入れて保存するだけでもいいですが、例えばお気に入りのシリアルの材料をカスタマイズしてジャーに入れて、自分お好みのシリアルを作ることだってできますよ。
写真は器にシリアルを盛っていますが、ランチのときはシリアルを入れたジャーにそのままミルクを注いで、メイソンジャーを器代わりとして使いましょう。

2. 海外セレブはスムージージャーとして

取ってが付いているマグカップのようなメイソンジャーは、スムージーを入れて持ち運ぶのにぴったりです。「スムージージャー」は、海外セレブの間で大ブーム。
とっておきたい栄養素をスムージーしてメイソンジャーに入れれば、時間のない朝は持ち運びもできるので時短にもなります。

3. 日本でも定番になったサラダジャー

こちらは今や定番の定番でもある「サラダジャー」ドレッシングをジャーの底に入れてあとはいつものサラダをジャーに詰めるだけで、ランチ用のサラダを持ち運びすることができます。
食べるときはジャーに蓋をしてシャカシャカと振るだけ。自分好みのサラダをたっぷり食べることができますよ。ガラスのメイソンジャーは密閉性も高いので気になる匂いもしません。さらに外から中身が見えるので盛り付けにもこだわりたくなりますね。

こんなのも?! メイソンジャーでできるアイデアDIY

インテリアにもなる「ジャーライト」

ここまで今や定番となったメイソンジャーのアイデア活用法をご紹介しましたが、まだまだ他にもメイソンジャーの使い道はたくさんあるんです。
食材の保存や、ドリンク容器としてだけではなくメイソンジャーは「インテリア照明」としても使えるんです! ジャーの蓋部分に穴をあけてラ電球を設置したこちらのメイソンジャーライト。今海外ではおしゃれなカフェやレストランで活用されています。

香りも見た目も満点な「アロマジャー」

こちらはなんとメイソンジャーを容器にして作った手作りのアロマキャンドル。使うのは新鮮なローズマリーにレモンにライム、それにエッセンシャルオイル、水だけというシンプルなものですが、水に浮かぶキャンドルとともにいい香りが部屋中に広がります。
耐熱性の上部なメイソンジャーを念のために使用してくださいね。

バスタイムも楽しくなる「アメニティジャー」

こちら何かと必要になる歯ブラシなどののアメニティーを入れた「アメニティージャー」です。そのまま容器に入れても収納力ばっちりですが、蓋部分をペイントして取ってをつければより一層素敵なインテリアとして使うこともできます。

おしゃれキッチンにメイソンジャーは必須


いかがでしたか? もともとは保存容器として昔から欧米で愛されてきたメイソンジャー。今では保存するだけにとどまらず、ドリンクのグラスとして、ランチ用の容器として大活躍しています。シンプルでアレンジがしやすいメイソンジャーはそれだけにとどまらず、気軽にDIYまでできちゃうので、これはおうちに揃えておきたいアイテムですよね。
まだメイソンジャーを使ったことがない方はぜひ、一度手にとってその使いやすさとアレンジのしやすさを実感してみてくださいね。

スポンサーリンク

この記事のキーワード

関連記事